2008年7月6日日曜日

山荘人

 「まりもっこり」は、北海道の「まりこ」+「もっこり」だ。観光に訪れる人に、ちょっとした、楽しみを与えている?のである。
 「どてレンジャー」は、荒川の「どて」+「レンジャー」だ。五人組みの戦闘隊で、荒川の土手が決壊するしないように、日々、努力しているのである。
 「山荘人」は。四季が岳の「山荘」+「人」である。
 父、太郎曰く、「山荘人」は、「三そう人」を目指すのだという。
 一つ目の「そう」は、「創」で、創造する力であるという。
 二つ目の「そう」は、「想」で、自分が出会ういろいろな出来事、人、物について、思い巡らすことであるという。
 三つ目の「そう」は、「操」で、自分自身を含め、いろいろなことを操る、制御することであるという。
 もっとも、最後には、四つ目の「葬」がくるんだけど、それまで、三つの「創・想・操」に努力すべしと言う。

0 件のコメント: